株式会社いつつ

連載:東京新聞「子育て日記」 2016年5月9日

習い事 -プロ女流棋士中倉彰子 子育てブログ

中倉 彰子

この秋、次女のマキ(4つ)が初めて習い事を始めました。

長女のマイ(8つ)の時は、4歳になる頃からいろんな事をやらせていましたが、次女になると「マキももうすぐ5歳になるのね。何か始めさせようかな」なんて、長女の時の、焦りとやる気はどこへ行ってしまったのでしょう(笑)。

今も続いているマイの習い事は「書道」。毎週1回、欠かさず通っています。長続きしなかったものが多い中、好きな事が一つでも見つかったのは、良かったかなと思っています。

マキは、水中に潜るのが大好きで、お風呂でも、いつも潜っています。もう潜るのが、好きで好きでしょうがないという感じ。

将来はあまちゃん?(笑)と思うくらい。そこで、この潜り好きを活かそうと、初めての習い事は「スイミング」にする事にしました。

マキは初めての習い事に、ドキドキワクワク。カレンダーに○を付け、その日を指折り数えて待っています。

さて、いよいよ当日。最初は入門のチームに。「○秒潜れたら○級」という項目があり、潜り好きのマキは、これを楽々クリア。

隣の少し大きめの子供チームに上がる事に。観覧席から見ている私とマイ。「あ、マキちゃん上のクラスに行ったね!」もしかして、東京オリンピック?(親バカ)

しかし、しばらくすると、なぜか半べそになり、先生に抱っこ。そして少し水に入っては、また抱っこ。マイ「マキどうしたんだろうねぇ。」

終わった後、先生がマキを出口まで連れてきてくれました。

「できなくて泣いていたのではなくて、寒くて泣いていたようです。初めてで心細いのもあったかな。」「マキちゃん、次も待っているよ!」声を掛けられ、マキもようやくニッコリ。とっても優しい先生で、これからも続けて行けそうです。

私自身も子どもの将棋教室をやっている事もあり、先生の子供に対する接し方など、子供の習い事は、私にとっても、とても勉強になっています。

うちの生徒は「詰将棋をコツコツ解くのが好き」「とにかく対戦!早く将棋を指したくてしょうがない」など、皆好きな事は様々。

その子にとって、何が「やって見たい!面白い!楽しい!」のアンテナに触れるか。そこに火がつけば、後は放っておいても自分でどんどん入って行きます。子供の好奇心とやる気のパワーって凄いですよね。

DSC_0521

子供達が、好きで夢中になれる事を見つけるために、手助けをするのが、今の私の役割なのかなと思っています。
末っ子のシン(3つ)は、走るのが大好き。さて、何にチャレンジさせてみようかな??

*
この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。
:『東京新聞』2013年10月11日 朝刊

株式会社いつつの無料メールマガジンでは、3児のママであり、プロ女流棋士である中倉が日々の子育てで生かせる情報を発信しております。是非ともご登録ください。

この記事の執筆者中倉 彰子

中倉彰子 女流棋士。 6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売予定)を出版。

関連記事

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ