将棋パズル
将棋パズルのルール
駒の動き方に従って駒を動かしながら、左の図を右の図と同じようにしてください。
3x3のマスからはみ出てはいけません。
将棋パズルは、将棋の駒と盤(3×3)を使った簡単なゲームです。
まだ駒の動きを覚えていないお子さんでも、楽しく駒の動きに親しむことができます(^ ^)
最短手数 9手
2018年9月23日
【初級】2018/09/23の将棋パズル
▲1三金(12)▲3一金(21)▲2二銀(23)▲3三銀(22)▲2三銀(32)▲3二金(31)▲2二銀(23)▲2三金(13)▲1三銀(22) まで 9手
※ 最短手数の計算には、コンピュータ将棋プログラム「習甦」開発者・竹内章さん作成のプログラムを使用しております。
過去のパズル
-
最短手数 12手
【初級】2024/7/31の将棋パズル
-
最短手数 14手
【初級】2024/7/24の将棋パズル
-
最短手数 13手
【初級】2024/7/17の将棋パズル
-
最短手数 7手
【初級】2024/7/10の将棋パズル
-
最短手数 5手
【初級】2024/7/3の将棋パズル
-
最短手数 18手
【初級】2024/6/28の将棋パズル
-
最短手数 11手
【初級】2024/6/19の将棋パズル
-
最短手数 7手
【初級】2024/6/15の将棋パズル
-
最短手数 5手
【初級】2024/6/5の将棋パズル
-
最短手数 8手
【初級】2018/09/22の将棋パズル
-
最短手数 11手
【中級】2018/09/21の将棋パズル
-
最短手数 6手
【初級】2018/09/20の将棋パズル
-
最短手数 15手
【中級】2018/09/19の将棋パズル
-
最短手数 10手
【中級】2018/09/18の将棋パズル
-
最短手数 7手
【初級】2018/09/17の将棋パズル
-
最短手数 19手
【中級】2018/09/16の将棋パズル
-
最短手数 17手
【中級】2018/09/15の将棋パズル
-
最短手数 8手
【初級】2018/09/14の将棋パズル
-
最短手数 8手
【初級】2018/09/13の将棋パズル
-
最短手数 7手
【初級】2018/09/12の将棋パズル
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。



