株式会社いつつ

連載:東京新聞「子育て日記」 2017年12月26日

お姉ちゃんと同じに

中倉 彰子

先日、次女のマキと将棋会館がある千駄ヶ谷に行ってきました。私の用事で少し寄るだけだったのですが、マキに取っては初めての将棋会館(シンは将棋道場に通うため何度か訪れたことがあります)。

「ここが、パパがいつも将棋指しているところなんだね」と本人なりに感慨深い様子。入り口の3月のライオンの主人公のパネルなどをみて「あ、おうちにあるマンガと同じだ!」と興味津々。自宅で仕事をすることも多い夫ですが、対局姿も子どもたちに見せることができたらなぁと思いました。

建物の前で「写真撮って」と言うので、パチリ。シンと同じ構図で写真が撮れました(笑)。せっかくここまできたので、原宿まで足をのばしてみることにしました。日曜日ということもあってすごい人。「お祭りみたいだね」とマキ。マキはとても嬉しそう。以前長女と私が原宿に行ったことがあり、その時からずっと行ってみたかったそうです。妹というのは、常に姉に憧れて?同じようにしたいと思うのでしょうか。

それがこうじて姉妹ケンカに発展してしまうことも度々ですが・・・。一生懸命姉の真似をしようとしている姿はなんだかいじらしく感じることもあります。長女と同じ時のようにクレープを食べて、ちょっとした小物を買ったりして、マキも満足したよう。私も休日をゆっくりと楽しみました。

将棋教室のクリスマスでは将棋の駒クッキーをプレゼントしました。
将棋教室のクリスマスでは将棋の駒クッキーをプレゼントしました。

さてもうすぐクリスマス。我が家の子どもたちは、それぞれがサンタさんにほしいものを私に伝えてきます。予算オーバーなものは「うーん、それはサンタさんと相談してみるけど、難しいかもしれないから他のものを。」と言ってちゃんと家計に合うものにしています(笑)。

妹の宏美から以前、「クリスマスと言えば、私がサンタさんを信じていたのにお姉ちゃんが(宏美の頼んだドラゴンボールのドンジャラが車のトランクにあったよ。)と言われ、ショックだったよ〜。」と言われ反省しました。子どもの夢を壊さないように、かつ家計の調整をつけながらなんとか乗りきる予定です!長女にはズバリ「予算はいくらなの?」と言われました。え?ばれてる(苦笑)。

将棋教室の子どもたちへのクリスマスプレゼントは、メッセージカードと「将棋駒の形のクッキー」。パティシエの友人に教わりながら作りました。

皆喜んでくれるといいな。

この記事は、東京新聞にて中倉彰子が連載している「子育て日記」と同じ内容のものを掲載しております。『東京新聞』2017年12月21日 朝刊

将棋を始めたくなったら、初心者のお子さんでも楽しく将棋を学ぶことができるいつつ将棋教室まで!

いつつのオンラインショップ「神戸のしょうぎ屋さんいつつ」では子ども向けの将棋グッズを多数取り扱っています。

この記事の執筆者中倉 彰子

中倉彰子 女流棋士。 6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売予定)を出版。

関連記事

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ