いつつブログ
将棋を学ぶ
-
おうちでできる将棋練習法
小さなことであっても続けていく事が結果・成果に繋がっていきます。将棋も同じようにお教室の日だけではなく、自宅で少しでも将棋に触れる時間があると棋力アップへと繋がります。 将棋練習というと堅苦しく聞こえるかもしれませんが、
中倉 彰子 2024年7月16日
-
【初心者〜上級者】レベル別〝将棋アプリ〟の活用法!
将棋アプリでできること 将棋アプリの一番の特徴は、1人で将棋を指せることです。通常は将棋を指そうと思うと相手がいなければできません。将棋アプリならAIやオンライン上で繋がった相手と好きなときに対局することができます。 将
平井 奈穂子 2024年1月11日
-
将棋入門者が最初に覚えやすい戦法3つ
棒銀・カニカニ銀・雀刺しで攻めてみよう! はじめに 将棋のルールを覚えて対局ができるようになったら、次のステップとして戦法を覚えることがあげられます。戦法は攻めや守りの形、その手順のことをいいます。 戦法を覚えることで、
平井 奈穂子 2022年6月15日
-
「玉将」と「王将」の2つの駒の違いについて
親子入門イベントや、いつつ将棋教室での体験会では、参加する子どもたちに、目の前にある将棋の駒袋から盤の上に駒を出してもらいます。駒が飛び散らないように、そーっとだした後、山盛りになっている駒の中からまずは「王様2枚」を
中倉 彰子 2021年8月8日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント⑧数の攻め
「数の攻め」さらっとおさらい 「数の攻め」とは、強くなる上で必ず身につけるべきテクニックのひとつで、はじめての将棋手引帖3巻の主要テーマのひとつでもあります。具体的には、狙ったマスについて自分の駒や相手の駒の利きを足し引
中倉 彰子 2019年8月28日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント⑦王手で玉を逃してしまう
追いかけられたら逃げます! 将棋は相手の玉を取ったら勝ちです。そこで、始めのうちは王手(次に自分の番が来たら相手の玉を取れる指し手)を見つけると元気よく「王手 ! 」と言って王手をかける様子が見られます。(ちなみに「王手
平井 奈穂子 2019年8月25日
-
あきこ先生 “はじめての将棋教室” ステップ3-8将棋の引き分け
将棋に引き分けなんてあったの?という感じなのですが、将棋に引き分けはあります。年間3000局以上あるプロの公式戦のうち、引き分けになるのは100局もありません。チェスと比較して引き分けが少ないのが日本の将棋の特徴ですが、
中倉 彰子 2019年7月28日
-
将棋初心者の子どもたちのつまずきポイント⑥玉を動かさない
「僕、玉を一度も動かさずに勝ったよ!」 これは将棋で勝った子どもたちがよく言う一言です。初めてこの言葉を聞いた時は正直戸惑いましたが、この後同じことを言う子どもに何度も出会いました。 子どもたちの対局を見ていて気づくのは
平井 奈穂子 2019年7月25日
-
子どもが将棋教室に通うママさんたちからの質問に女流棋士中倉彰子がお答えします
いつつ将棋教室を始めてからかれこれ約1年半経ちますが、教室やイベントなどを通じて、子どもを将棋教室に通わせているというお母さんから様々なご質問をいただくようになりました。そこで今回のいつつブログでは、Q&A方式で
中倉 彰子 2019年1月25日
-
駒落ち攻略虎の巻〜番外編トンボ(居飛車)〜
それぞれの駒落ちのパターンにおける学習のポイントと達成目標を分かりやすく解説する駒落ち攻略虎の巻シリーズ。今回は、番外編としてトンボについて解説します。トンボは、上手側に歩と飛・角が残った手合いのことを指します。駒の配置
中倉 彰子 2019年1月11日
-
はじまりは家元最強VS在野最強!?将棋における振り駒のお話
対局を始める前に行う振り駒ですが、子どもたちから、「なんで振駒するの?」と聞かれることがあります。じつは振り駒の由来には興味深いエピソードがあるのです。おなじみ将棋史の専門家の方にお聞きして、まとめてみました! 家元最強
中倉 彰子 2018年11月21日
-
あきこ先生 “はじめての将棋教室” ステップ3-7タダで取られない王手
あきこ先生の “はじめての将棋教室” いつつブログで公開中! 初めての方も本将棋が指せるようになります。ステップは全部で3つ。(1ステップ:約10レッスン)ステップ3では、指すための基本となるテクニックを学びます☆ 前回
中倉 彰子 2018年11月8日
いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。