株式会社いつつ

将棋を楽しむ 2016年3月31日

第14回杏林堂将棋フェスタに参加しました

中倉 彰子

3月27日、杏林堂将棋フェスタに行ってきました。杏林堂将棋フェスタとは浜松の地元企業である杏林堂薬局が開催する地域に根差した将棋大会で、地元の将棋好きの子どもからお年寄りまでが一同に会します。今年で14回目の開催となるのですが、「日本伝統文化を身近に感じてほしい」という思いから、気合いを込めて毎年着物を着るよう心掛けています。

IMG_5059-1

会場には、前年にも見覚えのある方が何名もいらっしゃったり、指導対局のときに「この駒で指してください!」とmy駒を持参する方もいて、「みんなも毎年このイベントを楽しみにしてくれているのだなぁ」と改めて実感しました。

今回の参加者は全部で139人。そのうち39人が小学生以下のお子様でした。
私は将棋のいいところの一つに「子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、世代を超えて楽しめる」ということがあると思います。

今回の指導対局で印象的だったのは一人の小学生。今年度1年生になったばかりなそうですが、対局中の彼のしっかりした会話の受け答えには驚かされました。
「今度、浜松から引っ越すことになりました」
「引っ越したら今の将棋教室通えなくなるけど、将棋はこれからも続けていくの」
「はい。引っ越した先にも将棋教室があるので、そこに通いたいと思っています」
といった感じです。

私は、彼のこうした受け答えには、彼が日頃から将棋を通じて、自分よりはるかに大人の人たちと接していることが影響しているように思います。

当日は、競技大会や指導対局の他にも、表彰式やプロ棋士のサイン色紙をかけたじゃんけんゲームなど、盛りだくさんな内容で、1日かけて将棋を存分に楽しんでいただけたのではないかなと思います。

株式会社いつつでは、購入した名人戦盤駒を利用したイベントを開催していきます。無料メールマガジンで最新の情報をお伝えしておりますので、是非ともご登録ください。

この記事の執筆者中倉 彰子

中倉彰子 女流棋士。 6歳の頃に父に将棋を教わり始める。女流アマ名人戦連覇後、堀口弘治七段門下へ入門。高校3年生で女流棋士としてプロデビュー。2年後妹の中倉宏美も女流棋士になり初の姉妹女流棋士となる。NHK杯将棋トーナメントなど、テレビ番組の司会や聞き手、イベントなどでも活躍。私生活では3児の母親でもあり、東京新聞中日新聞にて「子育て日記」リレーエッセイを2018年まで執筆。2015年10月株式会社いつつを設立。子ども将棋教室のプロデュース・親子向け将棋イベントの開催、各地で講演活動など幅広く活動する。将棋入門ドリル「はじめての将棋手引帖5巻シリーズ」を制作。将棋の絵本「しょうぎのくにのだいぼうけん(講談社)」や「脳がぐんぐん成長する将棋パズル(総合法令出版)」「はじめての将棋ナビ(講談社)」(2019年5月発売予定)を出版。

関連記事

いつつへのお仕事の依頼やご相談、お問合せなどにつきましては、
こちらからお問い合わせください。

メールでお問い合わせ